講師1:生徒3の個別指導です。解らないところを最優先に指導します。あくまでも大学入試を念頭に置いた本気の個別指導です。1回の授業は90分です。学校の宿題の質問や模試の解き直し等々、授業を上手に最大限利用しましょう。
演習中心の授業を集団個別形態で行います。インプットは十分できているはずなのにテストになると点が取れない生徒は問題演習と復習が不十分だからです。週1回90分みっちり問題演習を行うことで、「わかっているつもり」を「わかった」「できた」に変えていきます。
長年、日本人に英語を教えてきたイギリス人講師がていねいに楽しく、指導します。
特に高校部ではライティングとスピーキングを重点的に指導します。
英語入試では、文章量が4,000文字以上となっています。
2021年度大学入試共通テストのリーディングの文字数は5,495語でした。
前年のセンター入試からは1,200語以上増加。
また、文章の全体把握にとどまらない、特定の個人の意見を答えるなど文章を正しく理解していないと解けない問題が増えています。つまり入試において「速く正確に読む力」は当然に求められる力となっています。
自分のwpmを知り、向上することで、試験時間を効率的に使い、高得点を目指すことができます。
基礎から発展まで幅広く、きめ細かく講座が設置されています。学校の授業ではよく理解できていないところをこの講座で復習して下さい。びっくりするくらいよくわかります。繰り返し復習することで定期試験対策は万全です。
定期試験対策やセンタ一対策ならベーシックコースで十分対応できます。
「まずは難関大合格を」が合言葉です。レベルの高い、内容の濃い授業で真の合格力を身につけましょう。
解らないところを時間をかけて、解るまで説明してもらいましょう。しかし、「わかる」を「できる」にするのは生徒自身の更なる努力が必要となります。このコースの生徒は必ず映像授業も受講して下さい。
少人数で積み上げた実績です。
※主な大学
①国公立大学…117人(東京大学1、京都大学3、大阪大学6、岡山大学20(薬学2)他)
②早慶上智ICU…12人(早稲田、慶応、上智、国際基督教大学)
③GMARCH理科大…15人(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政、東京理科大学)
④関関同立…40人(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)
⑤地元の主な私立大学(中国地方)(ノートルダム清心女子大学21、川崎医療福祉大学17、岡山理科大学10、就実大学7、広島修道大学19、広島経済大学5他)
広大附福山・笠岡・井原・矢掛・金光学園・清心女子
授業風景
※学研プライムゼミの授業で難関大対策は万全です。
※ウイングネット授業で定期試験対策やセンター試験対策は万全です。
高2生へ!センター英語に対策なし!......ってどういうこと?!
現代文 児玉の望み「センター現代文の対策を講じる」~市進ウイングネット
天野のワンポイント高3数学「軌跡」~市進ウイングネット
※大学受験を熟知した講師が丁寧に指導します。
※双方向システムで聞きたいときにすぐ質問できます。⇒映像授業の弱点を確実に克服しています。
※「本当にわかっているか」「本当にできるのか」を毎週1回90分の授業で確認します。無学年で徹底的に問題演習に取り組みます。これにより生徒は自分の力不足を実感し、現在の自分の英語のカを正しく把握することで、効率よく勉強することができます。
※入試や学習指導に精通した講師が魂を込めて親身に指導します。
また、学習面以外でも悩みや相談事があれば、親身になって相談に応じています。
ウイングネットサポートセンターを利用して疑問点を解消しましょう。
考え方が分かれば、苦手科目も得点源に変わります。質問についてはウイングネット本科・学研プライムゼミの教材はもちろんのこと、教科書や市販の問題集、学校のプリントの質問にも対応します。
定期テスト前に疑問点を解消し、万全の態勢でテストに臨めます。
経験を積んだウイングネットの専属スタッフが双方向で進路や大学の選択や勉強法に至るまで、さまざまな相談に丁寧に対応します。もちろん、当塾の経験豊富なスタッフも丁寧に相談に応じます。
豊富な大学情報や入試情報をもとに的確なアドバイスを行っています。
最難関国立私立大 難関国立私立大対策